『今だからこそ目を向けるべきはメリハリだと思うのであります』ってお話しです

遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます🎍
令和4年、2022年もオーダーシャツショップコルテーゼと宮城工場を何卒よろしくお願い致します

年明け一発目なんで初日🌅からスタート。
正真正銘、九十九里浜で撮った今年の初日ですぞ。
昇ってくる

・コロナの収束
・穏やかな日常
・皆さんが再び活発に動いてくれますように
そして
・たくさんのお客さんが今年もシャツの注文に来店してくれますように
今すぐに結果をくれとは言わないけれど(ホントは欲しいけど( ノД`)シクシク…)
今までよりは確かな明るい見通しщ(゚Д゚щ)カモーン
前置きはこれくらいにして
1月13日(木)の日本橋店ブログにしばしお付き合いヨロシク(`・ω・´)ゞ

既にご登録いただいている方には各案内をお届けしておりますが、コルテーゼ最大のイベントがいよいよスタート💨
『ご新規様も大歓迎!冬のお客様大感謝祭』
天然素材綿100%とポリエステル混形態安定素材をそれぞれお買い得価格でのご提供。
毎回多くのお客様にご来店、ご注文いただいている大型フェアを今年も開催。
1月15日(土)から2月27日(日)までの44日間、連日皆さんのご来店をお待ちしています。
やっぱりこんな時期なので、なるべく皆さんのご来店が分散されるように、余裕を持って来店していただけるように、今回は長めに「44日間」の開催です。
期間中ここ日本橋店は休まず朝9時から夜6時まで営業しますからね

三田、駒込、本郷の各店についてはそれぞれの店舗の定休日に加え、2月7日(月)を一斉休業とさせていただきます。
また宮城工場へお越しいただいてご注文させる方もいらっしゃると思います。
宮城工場につきましては土日祝はお休みさせていただきますのでご注意下さいね(平日のみの営業)
フェアの詳細につきましては、毎度毎度のことですが(ノ_<)既に駒込店と本郷店がそれぞれの店長ブログで紹介しているのでそちらをご覧下さいませm(__)m
2022年の目標『駒込店より早くブログをアップする』・・・せめて1~2回くらいは

今回のフェア対象生地を何点かご紹介です。
まずは綿100%から。

2022年シーズンの推しが「イエロー」☝☝☝です。
各ファッション情報などでも話題になっているイエロー。
昨年からお客さんからの問い合わせも増えていて満を持しての登場です🎉
上段がオックス①
中段ストライプ②
下段はピンオックス③
紺やネイビーのスーツに似合いそうな明るい色合いが

サックス~サックスブルーのカラードビーです☟☟☟
上から④、⑤、⑥

安心出来る鉄板の色味。
キレイ目テイラードジャケットに良く合いそうな雰囲気

サックスブルーのストライプドビー(上から⑦、⑧)とミニ千鳥格子(⑨)☟☟☟

セミワイドからワイドの衿型でカチッとした着こなし、スーツマッチが

イエロー同様に店頭で聞かれたのが「グレー」
今回は写真右グレーのピンオックス➉と写真左は効き糸が黒の細いストライプ⑪をご用意しました☟☟☟

ラウンド衿でイメージを柔らかくしてのクレリックなんかが良さ気ではありませんか

ベーシックでシンプルなブルーのストライプもまだまだ健在です☟☟☟

ダークなスーツにマッチして飽きが来ないから長く着ていただけるストライプバリエーション(^^♪(上から⑫、⑬、⑭)

濃色ブルーベースの2柄(左⑮、右⑯)☝☝☝
と、赤使いのバリエーション☟☟☟(上段⑰、中段⑱、下段⑲)

カジュアルコーデにお薦めの柄たち。
ドレスタイプよりは若干オーバーサイズ気味に仕立てて軽く羽織っていただきたい主張する柄たち

続いてポリエステル混形態安定生地も新柄をいくつかご紹介だよ。

まずはカラーのドビーストライプ☝☝☝(ブルー(A)、イエロー(B)、ピンク(C))
同じくカラーバリエーションでバイヤスドビー☟☟☟(ブルー(D)、イエロー(E)、ピンク(F))

どちらのバリエーションともにポリエステルの糸のキレイさがよく表れてて生地の光沢感が

綿100%同様にこちらにもイエローが登場。
シーズン問わず人気カラーのブルーとピンクが脇を固めます

ブルーとグレーの市松格子(ブルー(G)、グレー(H))☟☟☟

市松格子は世代を越えて愛される往年の定番ドビー柄

早めのピックアップがお勧めです。
スーツの下はシャープなイメージがお好みだったら単色使いのブルー系ストライプが

(左(I)、真ん中(J)、右(K))☟☟☟

☟☟☟ジャケットの下に柄を着るのなら、少しうるさいマルチなストライプの方が絶対似合うと個人的には思うのさ


☝☝☝(左(L)、真ん中(M)、右(N))
クールなイメージを目指すならグレー系のストライプが断然お薦め

手に取って是非鏡の前で当ててみて☟☟☟
(左(O)、真ん中(P)、右(Q))

結構ビジネス寄りの色柄が多いポリエステル混にしては珍しく、今回はカジュアル向きの柄も到着しましたぞ🛬
左はブルーの飛び柄(R)と右はマイクロ千鳥格子(S)☟☟☟

仕事を離れて普段使いのカジュアルとしての着こなしを一緒に考えましょ

最後のご紹介は・・・
左がブルーの横段(T)、右は白場ドビーストライプに乗ったチェック柄(U)

一足早く春~夏のシーズンの準備をしたくなるような結構ライトなイメージ🏄
ワンピースカラーとかオープン衿なんかで仕立ててボトムのジーンズと合わせて欲しい逸品たち(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ここに載っけたのは皆さんに手に取っていただきたい生地たちのほんの一部。
そして写真なので実物とは色に違いが出ちゃいます。
そこで是非お店に来て実際に見ていただいて、皆さんの感性と波長が合う色柄に巡り合って欲しいと思うのであります
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも様々な事情でご来店出来ない方々も当然いらっしゃると思います。
そんな皆さんには電話

またはコルテーゼのホームページのトップにある「電話注文」に大まかな生地とご注文の流れについての説明がありますので、こちらも参考にして下さい。
今回ご紹介した生地についてはそれぞれに振った番号またはアルファベットを指定の上ご注文下さい。
ただ入荷数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がありますことご容赦下さいませ。
最後に1月の店頭見本シャツをちょろっとご紹介です。

ピンホール対応のラウンド衿です。
ピンホール仕様自体はタブカラーなどと同様にネクタイを締めた衿元に立体感を出すドレッシーアイテム。
今回はラウンド衿でのピンホールをお披露目。

テーマは『ブリティッシュ』

曖昧さが幅を利かす今だから、それが対面であってもリモートであっても、あえて姿形だけはオンオフのメリハリが必要なんじゃね

形も生地の柄もブリティッシュを存分に表現したつもり。
しかもクラシックな感覚を取り込んで。
そしてもう1着が☟☟☟

衿のポイントが丸みを帯びた「バーシティ衿」です。

以前に衿腰部分がかなり高い仕様のバーシティをご紹介しました(写真右側)
それを一般的な衿腰の高さに落としたタイプです。
この衿型も結構なクラシックタイプ。
接客してお客さんの声を聞いたり、街をうろつくと「クラシックテイスト」がビジネスのキーワードになっている、そんな感じがヒシヒシと。
で、実際に形にしてみたらこれがまた新鮮に見えたりするわけなんです。
こちらの想像してた以上に「今」との違いが表現できちゃった。
しかも逆に新鮮に

2着とも日本橋店で皆さんに注目してもらうのをお待ちかね。
こんなのを参考に、今だからこそのビジネステイストを日本橋店で是非一緒に形に

カジュアル着用のご注文ももちろん喜んでお受けします。
どちらもお気軽にご相談下さいね。
土曜日から始まるフェア前に皆さんに伝えなきゃならないことは(たぶん)以上かな❓(´ε`;)ウーン…
2022年の目標『話題が出来たら即ブログを更新』・・・まあこの辺は多少おおめに見て下さいね

そろそろ締めるよ~💨
最後は日本橋店長の季節ショット📷

ここのところの異常な寒波は先日関東にも久々の積雪をもたらしました。
ちょいと浮かれ気分で作った雪だるま⛄☝☝☝
可愛いでしょ!
「顔が無いじゃーん」って言う奴がいて・・・久々で忘れちゃったんだよ!次ん時は顔も作るわいプンヾ(`・3・´)ノプン
こんなに寒い一方ではもう菜の花も咲き始めてるんだよ☟☟☟

冬と春を同時に味わえる季節が到来💨
雪だるまと菜の花の同時中継は微妙に感動

44日間のフェアが終わるころはどんな季節をブログで紹介できるか今から楽しみさ

何はともあれ元気にお店でお会いしましょうぞ!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン年明けの鉄塔風景撮り忘れたー
.gif)

『2022年はポジティブな思いを形にしてみんなに届けたいコルテーゼ』ってお話です

お店から歩いて1分のところにある『薬研堀不動院』
目黒不動、目白不動とともに江戸三大不動として知られておりますな。
「薬研堀、やげん堀」って呼んで親しんでいるこの薬研堀不動院界隈で年末に行われるのが『やげん堀歳末大出庫市(おおでこいち)』。
色んな出店で賑わう年末恒例お不動さん納めの歳の市。
昨年はコロナの影響で中止になりましたが今年は無事12/26(日)~12/28(火)まで開催の今日が最終日。
正直なところここまで年末感が全く無かった12月だったんだけど、この歳の市のおかげでちょびっと「年末」を実感。
元あった日常が少しづつでも戻りつつあることを感じられるのは結構うれしいよね

2021年締めのご挨拶にしばしお付き合い下さいませ。
まずは26日(日)で終了した「綿100%イージーケアキャンペーン」では多くのお客様にご来店、ご注文いただきました。
いつもいつも本当にありがとうございます

コロナの影響で滞り気味だったワイシャツのご注文ですが9月末に緊急事態宣言が解除されてからは緩やかですがご注文も増えてきました。
まだまだ新型株やら第六波やらって不安はあるけれど、2022年は注意は当然怠らず、でもポジティブに過ごしたい、活動したい、そして創造したい、提案したいと思っているコルテーゼ日本橋店なのでありました。
そんな想いを基に準備した年明け用に書き換えたブラック看板が☟☟☟

練馬、三軒茶屋、市ヶ谷の閉店では多くのお客様に本当にご迷惑をお掛けしましたが、継続の三田、駒込、本郷そして日本橋の4店舗は皆さんのご協力もいただき無事に2021年を乗り切れたこと。
そして確かに来年2022年に向けて明るさも見えてきたこと。
あんな想いやこんな希望・・・そんなテンコ盛りな思いも含めて完結にまとめたつもりの黒看板(あくまでも個人的見解です

)
年明けの日本橋店ではご入店の前にまず現物の黒看板の文章を是非ご一読下さいませ


年明け2022年の日本橋店は1月6日(木)からまた元気に新年の営業を始めますぞ

そして1月5日(水)までは黒看板が読めませんこと深くお詫び致します

他の3店舗は1日遅い1月7日(金)が仕事始めになりますのでご注意下さい。

2022年最初のご提案はこんな感じ☝☝☝
ちょいと見難くてごめんね

2022年最初のテーマは『ビジネス回帰』にしようって。
何気にそう思っていたことを形にしています。
より活発になることが予想される仕事での皆さんの「動」。
そんな動きを後押し出来るようなカッコ良い「正統派仕事着」を模索中。
良いものも見てもらおうと、我が宮城工場のみんなにも頑張ってもらってるからお披露目までもうちょいお待ち下さいね

軽く今年1年間のお礼とご挨拶の予定が少々長くなりました。
書き始めると伝えたいことがどんどん湧いてきてしまうのさ

今年2021年もコルテーゼのご利用ご愛顧ホントにありがとうございました🙇
2022年も皆さんに喜んでいただける提案や満足していただける接客、商品提供に全スタッフで取り組んで行きます。
今後とも『オーダーシャツファクトリー&ショップ』コルテーゼと宮城工場をよろしくお願い致します。
では今年最後の日本橋店長のお写んぽ📸だよ☟☟☟

タイトル:惑わずブレず繋ぐ・・・(やっぱり鉄塔かーいΣ(゚д゚lll)ガーン)
そんなわけで来年も素敵な鉄塔写真をお届けするねー

皆さん年明けにはまた元気にお会いしましょうぞ

『経験が価値を生む楽しいオーダーファッションを是非お二人で』ってお話しです

地元の紅葉🍁🍂も場所によっては終わりが近付いています。
でもまあまあキレイなリフレクションが撮れたと思うんだけどな~見て見て☝☝☝

陽気に恵まれての休日散歩はたまには鉄塔の無い

皆さんもキレイな景色を思い思いの場所で楽しめましたか?


この間銀座界隈を歩いてて「体験型ショップ」なるものをたまたま見つけました。
スマホやイヤホン、空気清浄機やコスメ機器、はたまたアウトドア用品などの新商品や今後注目が予想されるグッズなどを展示して体験、購入してもらおうって主旨のショップ。
若い子たちに交じっておじさんも、決して場違いじゃないって雰囲気を必死に出しつつ

そんなことしてる内にふと思ったのが「コルテーゼも体験型のショップじゃん💡」ってこと。
シャツに限らず「オーダーするファッション」って既製品では皆さんが決して出来ない体験、経験をしてモノが作られる世界。
例えばコルテーゼのオーダーシャツなら・・・
・まず生地を選んで下さい
・次に衿型だったりカフスの形だったり身ごろだったりのシャツのデザインを決めて下さい
・そしてボタンを始め各種アクセサリー、これらでどう個性を出すか考えて下さい。
(もちろん我々スタッフも一緒に考えるので安心して下さいね)
・そしたらいよいよ採寸です
(お客様の体の寸法を10か所以上も測ります)
着用にあたってはどの程度のフィット感、着心地がお好みですか?スリム?ゆったり?
ここまで決めていただいてようやく我らが宮城の直営工場に生産の指図を送ることが出来るのですぞ

「オーダー」はお客様ご自身がモノ作りの入り口を決めるんです。
こんなこと既製品では考えられないでしょ

まさに「体験」が形を作りお客様だけの価値が出来上がる

なんだか贅沢な体験、経験って思うかも知れないけれど、そんな体験がホントにリーズナブルにしかも楽しく出来てしまうのがコルテーゼなのであります。
たくさんの方にご自身のファッションを創造する体験をして欲しい。
そして「オーダーファッション」の価値を知って欲しい。
オーダーシャツファクトリー『CORTESE』の願いがたくさんの人たちに届きますように

ここまでは日本橋店長の独り言。
今日の本題に入るよ

オーダーとともに皆さんに経験していただきたいフェアのご案内☟☟☟
独り言からの華麗なる話題の振り方


ワイシャツを家で洗濯する方が増えている昨今、「普通の綿100%はアイロンが大変で( ノД`)シクシク…」
「もっと簡単に手入れが出来る綿100%щ(゚Д゚щ)カモーン!」
そんな多くの方々の希望を叶えた「綿100%イージーケア」素材。
ここ何年かでたくさんの方に体験、そしてリピートしていただいているこの素材のお得なフェアが11/27(土)からスタート💨
まだまだこんな素材知らないって方もたくさんいらっしゃいます。
だから今回もこのお買い得な機会に多くの方に利用して欲しいのです。
綿100%イージーケア素材リピーターの方たちは更にリピートを!そして未体験の方をたくさん引っ張ってご来店下さい。
新規の方ももちろん大歓迎🎉のフェアです

フェアの詳細は既に更新されている(また負けた😢)駒込店の店長ブログを見てね。
本郷店の店長ブロブも更新させているのでこちらも併せてご一読下さいませm(__)m
フェアの詳細を省いて時間が出来たので
.gif)

刷毛目のロンスト2色☝☝☝
10mmくらいの太めのストライプなんだけど、淡めの色使いが太さのイメージを和らげるお気に入りの柄です。

白ベースに単色系ラインの2柄☝☝☝
色糸の主張がちょうど良い雰囲気じゃない!
見る人にも安心を感じさせるベーシックストライプは外での仕事着にも最適だよ。

カントリー調のオーバーラップチェック2色です☝☝☝
ジャケットマッチでカジュアルな装いが


マイクロ千鳥格子のブルー☝☝☝
ビジネスでもカジュアルでも使い回しが利く結構働き者の柄だと個人的には思っていますよ。

ブルーの刷毛目地に白のピンストライプ☝☝☝
ワイドかセミワイドの衿にして是非濃色スーツに合わせて欲しい凛々しいひと柄ですな


・・・どう表現したらいい?
幾何学的文様の2柄が登場だよ。
あえてここではコメントしません。
お店でどう料理しようか一緒に考えよ(´ε`;)ウーン…

ビジネスの王道、ブルーとピンクのヘリンボン☝☝☝
クレリックがホントに映えるヘリンボンのこの2色。
メンズに限らずレディース用としてもお勧めだよ


☝☝☝白ドビーもこれ以外にも鉄板柄を充実させてご来店をお待ちしています☟☟☟

紹介した生地以外にも色々な生地がいつも通り皆さんの目に留まるのを、そして「モノ作り」の経験をしてもらうことを楽しみに待っています。
『綿100%イージーケアキャンペーン2021winter』
12月26日(日)まで開催です。
今回もたくさんの方々とお近付きになりたくてウズウズしているコルテーゼスタッフ一同なのでありました

オマケのご紹介☟☟☟

今回のフェアの対象ではないのですがインポート調のキレイ目のストライプが少量ですが入りました。
綿100%天然素材ベーシックのコーナーに鎮座しているのでこちらも是非手に取ってみて。
風合いもメッチャ良くて個人的には結構な「押し」生地です

最後に12月の店頭見本をご紹介☟☟☟

2着ともカラークレリックなんです。
今回のミソは左のミラノワイドはレディース、右のボタンダウンはメンズって点


今回のテーマは『Matching Outfits』つまり「ペアルック」

色柄に仕様も全て一緒じゃ恥ずかしいけれど、例えばどっちもクレリックです!とか、はる🐶がお揃いです!とか。
何気なくさり気なく2人にしか分からないお揃いってオシャレじゃない

知ってた❓コルテーゼって女性用のシャツだってちゃんと注文出来るんだよ・・・そうだったのΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
お二人で来ていただいて、お二人で作るシャツなんてのも新しい体験じゃないヽ(^。^)ノ
男性だけじゃなく、そして仕事だけじゃなく、女性の方にこそ普段着としてのシャツを着て欲しい。
そのとっかかりがコルテーゼだったら嬉しいと思うのであります。
「今日はシャツ着よ!」女性にとってもシャツがそんな風に思ってもらえたら最高かも☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
で、彼氏さんたちは彼女さんに声を掛けていざコルテーゼへ

「Matching Outfits」お店にちゃんと仲好さ気に飾っておくので参考にして下されよ(`・ω・´)ゞ
今日のブログ、何だかボリュームたっぷりだったな。
最後まで付き合ってくれてホントにありがと

オーダーファッションで新しい日常を提案したいコルテーゼ日本橋店。
明日からも寒さにもマケズ老若男女の皆様のご来店を心からお待ちしています

最後の最後に店長のお写ん歩(おしゃんぽ)の1枚だよ。

締めはやっぱりみんなもお待ちかね「鉄塔」でしょ

実は鉄塔を見つけてからは紅葉🍁🍂よりも鉄塔が映えるアングルを探して歩き回った店長の休日だったとさ

『11月の冷静な感覚で年末年始の「❓」を一足先に解決しときましょ』ってお話しです
10月末で「お帰りなさい!お客様大感謝祭2021」も終了して静かな11月を迎えております。
9月末での緊急事態宣言の解除を受けてホームページやメルマガ、ブログなどで告知して急遽延長した今回の感謝祭。
10月も多くの方にご来店いただきました。
いつもいつもホントにありがとうございます🙇・・・ただただ感謝。
10月に入って人の動きが非常に活発になったと感じています。
電車も日を追うごとに混むようになってきました。
皆さんの表情も何だか変わったんじゃないかなー(´ε`;)ウーン…
明るくなった💡
ご来店のお客さんからは「これからは確実に出社が増えます!」って声をたくさん聞きました。
皆さんがたくさん外へでてくれないとこちとら商売あがったり( ノД`)シクシク…
ようやく見えてきた復調の兆しを大切に、これからもコルテーゼをどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
11月4日(木)
昨日、今日と日中は結構暖かかったけど朝晩は.gif)
体調には皆さん気を付けて下さいね!
で、本日も少々お付き合い下さいね

キラキラ揺れるススキ☝☝☝を見ると「冬だな~!」って気がしてきますな。
木々も少しづずつ色付き始めています🍁

冬を想う一方でまだまだ場所によって存在感を発揮しまくるコスモスたち😨
こんな季節の入り交じりも探してみると楽しいよね
でもでも早いもんでもう11月だよ~Σ(゚д゚lll)ガーン
そこで師走を迎えて頭ん中がパニックになる前にそろそろ考え始めなきゃならないことを11月の日本橋ブラックボードに書きましたぞ☟☟☟

年末年始を迎えるにあたってたくさんの「あれどうしよう?」「これどうしよう?」がある中で、一番真剣に考えて欲しいのが・・・
「来年着るシャツそろそろオーダーしない
」
皆さんいいですか
ほかの「?」は後回しでもこれだけは優先順位1番で考えてね。
まずお店に来て年明け用のシャツをオーダーする
それさえ済んだらOK!
あとはクリスマス🎄やら年末年始の過ごし方やらゆっくりと頭をめぐらせて下さいませ。
えっ?クリスマス🍰よりシャツのが優先順位高いのかって。
そりゃもちろんだよ!商売の宣伝が何より大切に決まってるじゃんかー
冗談は半分さて置き、年明け一発目の出社には新しいシャツを着て💨
がキリっと引き締まる思いがして「今年も頑張るゼィ
」って気になるから不思議。
そんな2022年のための1着を是非コルテーゼでオーダーしていただきたい思うのであります。
11月の自分着をご紹介☟☟☟

2着も作ってもたよー(;''∀'')

カラークレリックです☝☝☝
以前作ったシャツの余り生地をクレリック部分に使ってみました。
コルテーゼで作っていただいた時の余り生地をこんな風に使うことも可能です(オプション費用が発生します)
単純に置き換えが利くパーツに限らせていただきますが、ご希望の方はご来店の際にパーツに使いたい生地をご持参下さい。
今までとは違った、より想像を掻き立てる楽しい1着が出来るんじゃないかと思うよ

サックスの若干太めのロンスト☝☝☝
7月4日の日本橋ブログでご紹介した店頭見本のバーシティ衿のシャツが衿のベースになってます。
ポイントの長さ、形状はそのままにして、台衿の前と後ろを低くしました。
(衿前3.5cm、衿腰4.5cm)
・・・こりゃ思いの外カッコ良いのが出来ちゃったぞ
上物が濃色のになるこの季節なんで、あえて明るいトーンでアクセントにしようとして作った1着。
『Made by MIYAGI Factory』は今回もわがままな注文をバッチリ聞いてくれました。
いつもホントにサンキュー
2匹のはる🐶も今にも飛び出して来そうだよ
みんなのシャツ作りの参考になってるかな?
「せっかくのオーダーなんだから楽しく作ろうよ
」
ファクトリーオーダーシャツショップ『コルテーゼ』のコンセプトだよ(`・ω・´)ゞ
今日のブログはこれくらいにして、あと30分で日本橋店は閉店の時間です。
明日からもまた皆さんのご来店をスタッフ一同楽しみにしてるからね~(@^^)/~~~
最後に店長の休日散歩の📷☟☟☟

タイトル:おそらがすいぞくかん
初冬の澄んだ空に浮かんだ雲が心を清らかにしてくれる~
9月末での緊急事態宣言の解除を受けてホームページやメルマガ、ブログなどで告知して急遽延長した今回の感謝祭。
10月も多くの方にご来店いただきました。
いつもいつもホントにありがとうございます🙇・・・ただただ感謝。
10月に入って人の動きが非常に活発になったと感じています。
電車も日を追うごとに混むようになってきました。
皆さんの表情も何だか変わったんじゃないかなー(´ε`;)ウーン…
明るくなった💡
ご来店のお客さんからは「これからは確実に出社が増えます!」って声をたくさん聞きました。
皆さんがたくさん外へでてくれないとこちとら商売あがったり( ノД`)シクシク…
ようやく見えてきた復調の兆しを大切に、これからもコルテーゼをどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
11月4日(木)

昨日、今日と日中は結構暖かかったけど朝晩は
.gif)
体調には皆さん気を付けて下さいね!
で、本日も少々お付き合い下さいね


キラキラ揺れるススキ☝☝☝を見ると「冬だな~!」って気がしてきますな。
木々も少しづずつ色付き始めています🍁

冬を想う一方でまだまだ場所によって存在感を発揮しまくるコスモスたち😨
こんな季節の入り交じりも探してみると楽しいよね

でもでも早いもんでもう11月だよ~Σ(゚д゚lll)ガーン
そこで師走を迎えて頭ん中がパニックになる前にそろそろ考え始めなきゃならないことを11月の日本橋ブラックボードに書きましたぞ☟☟☟

年末年始を迎えるにあたってたくさんの「あれどうしよう?」「これどうしよう?」がある中で、一番真剣に考えて欲しいのが・・・
「来年着るシャツそろそろオーダーしない

皆さんいいですか

まずお店に来て年明け用のシャツをオーダーする

それさえ済んだらOK!
あとはクリスマス🎄やら年末年始の過ごし方やらゆっくりと頭をめぐらせて下さいませ。
えっ?クリスマス🍰よりシャツのが優先順位高いのかって。
そりゃもちろんだよ!商売の宣伝が何より大切に決まってるじゃんかー

冗談は半分さて置き、年明け一発目の出社には新しいシャツを着て💨


そんな2022年のための1着を是非コルテーゼでオーダーしていただきたい思うのであります。
11月の自分着をご紹介☟☟☟

2着も作ってもたよー(;''∀'')

カラークレリックです☝☝☝
以前作ったシャツの余り生地をクレリック部分に使ってみました。
コルテーゼで作っていただいた時の余り生地をこんな風に使うことも可能です(オプション費用が発生します)
単純に置き換えが利くパーツに限らせていただきますが、ご希望の方はご来店の際にパーツに使いたい生地をご持参下さい。
今までとは違った、より想像を掻き立てる楽しい1着が出来るんじゃないかと思うよ


サックスの若干太めのロンスト☝☝☝
7月4日の日本橋ブログでご紹介した店頭見本のバーシティ衿のシャツが衿のベースになってます。
ポイントの長さ、形状はそのままにして、台衿の前と後ろを低くしました。
(衿前3.5cm、衿腰4.5cm)
・・・こりゃ思いの外カッコ良いのが出来ちゃったぞ

上物が濃色のになるこの季節なんで、あえて明るいトーンでアクセントにしようとして作った1着。
『Made by MIYAGI Factory』は今回もわがままな注文をバッチリ聞いてくれました。
いつもホントにサンキュー

2匹のはる🐶も今にも飛び出して来そうだよ

みんなのシャツ作りの参考になってるかな?
「せっかくのオーダーなんだから楽しく作ろうよ

ファクトリーオーダーシャツショップ『コルテーゼ』のコンセプトだよ(`・ω・´)ゞ
今日のブログはこれくらいにして、あと30分で日本橋店は閉店の時間です。
明日からもまた皆さんのご来店をスタッフ一同楽しみにしてるからね~(@^^)/~~~
最後に店長の休日散歩の📷☟☟☟

タイトル:おそらがすいぞくかん
初冬の澄んだ空に浮かんだ雲が心を清らかにしてくれる~

『ようやく会える皆さんの切なるご期待にお応えします!気分は上々!!』ってお話しです

晴れの日に撮るコスモスは下からの眺めが美しい

去年も一昨年もこんな時期のブログで同じこと言ってるな

秋のお約束「コスモス📷」の今期渾身の1枚🔥
10月5日(火)


日本橋ブログにちょびっとだけお付き合い下さい。
緊急事態宣言が9月末で明けた最初の週末だった10月1日(金)~3日(日)の街の様子ってどうだった?
飲食店の久々の再開をテレビがしきりに流してて🍻
街中を行き交う人たちもやっぱりこれまでよりかなり増えてたような印象。
なんとなく活気も感じられて気分も前向き

気を付けるべきは引き続き気を付けるのは当然だけど、でも気持ちは「外へ、外へ💨」
まさに本格的な「WITH」(ウィズ)の幕開け。
そこで☟☟☟

10月3日(日)で終了する予定だった『お客様大感謝祭』だったんですが、状況が状況だっただけにご来店いただけていなかったお客様多数Σ(゚д゚lll)ガーン
で、緊急事態宣言が明けることになって「外へ出る機会がまた増えそうです」と、仕事にプライベートに外向きになってきた方も多数ヽ(^。^)ノ
なのにフェアは済んじゃったんですか( ノД`)シクシク…
そんな方々のご要望にお応えして「お客様大感謝祭」の開催期間を10月31日(日)まで延長します。
そろそろ欲しかったんだけどご来店叶わなかった方、どうぞ今回はお越し下さい!
もう一回作っちゃったんだけどって方、二回目も歓迎どうぞお越し下さい!!
高揚感溢れて浮き立つ気持ちが抑えられない方、その気分を形にしましょ!
もちろん新規の方も大歓迎です!
フェアの内容については10月3日(日)までと全く同じです。
詳しくは前回ブログや駒込店の店長ブログ、各SNSをチェック

10月31日(日)まで多くの方のご来店を引き続きお待ちしています

今日も平日の火曜日だってのに結構な方々に、ここ日本橋店へご来店いただいています。
皆さん一様に表情も明るめ

接客しててなーんかホッとしてますぞ

この「ホッと感」が今回こそは長く続きますように・・・出来ることならずっと続きますように

そんなわけで感染防止への取り組みにつきましては今まで同様ご協力下さいますようお願いしますね

10月の店頭見本のご紹介です。
まずはカジュアルを☟☟☟

今からいただく注文の出来上がりは11月前後くらい。
そろそろ冬を意識した暖色系のオシャレカジュアルをご提案だよ。

ブラウンのヘリンボン。
実物はもうちょい明るくて赤みがあるかな。
ショートカラーの衿先を少し丸くしてカジュアルらしい柔らかさを出しました。

チノパンでもジーンズでも使いまわし自在の冬のタウン着として是非是非

同じ生地でブルーのヘリンボンもまだ在庫OK。
ビジネス着&衿型をご紹介☟☟☟

衿のポイント部分がやや丸くなってるの分かる?
アップにして見るとこんな感じ☟☟☟

衿型はご存じバーシティワイドです。
ベースの見本はずっと前にブログに載っけた☟☟☟

クラシックなイメージが


だいぶカワイイ印象になってもーた

クラシック感は微塵も無くなっちゃったけど、これはこれで大正解の衿のイメージになったと自画自賛

スーツスタイルでもテーラードでもきっとオシャレに収まってくれると思うよ

これからは対面でのビジネスの機会は確実に多くなるハズ。
新しいビジネス着で気分も新たに攻めて欲しいと思うのであります

今日ご紹介の2着とも皆さんに見てもらうことを楽しみにしてるから、お店に来て探してね。

今日のお知らせは以上だよ。
期間を今月末まで延長した感謝祭を有意義に利用していただいて遊びに仕事に映えるコーディネートを新しい気持ちで一緒に考えましょ

最後になりました。
今日の鉄塔🗼・・・ズバリ行くよ

【今日の鉄塔】


鉄塔だけじゃなくて今回は変電設備とのコラボだよ。
空の青と森の緑を従えてそびえるその姿たるや、もはや日本の平和を守る基地、要塞、要に見えないかい

ファクトリーオーダーシャツ『コルテーゼ』
皆さんの「衣」への思いを守るの要として


が、10月も楽しくシャツ作りが出来ますように、ご来店を待ってるからね~
