fc2ブログ

『今だからこそ目を向けるべきはメリハリだと思うのであります』ってお話しです

20220101_065616 (002)

遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます🎍
令和4年、2022年もオーダーシャツショップコルテーゼと宮城工場を何卒よろしくお願い致します20180714130853206.gif

年明け一発目なんで初日🌅からスタート。
正真正銘、九十九里浜で撮った今年の初日ですぞ。

昇ってくるde_04_1001.gifに強く願うは
・コロナの収束
・穏やかな日常
・皆さんが再び活発に動いてくれますように
そして
・たくさんのお客さんが今年もシャツの注文に来店してくれますように
今すぐに結果をくれとは言わないけれど(ホントは欲しいけど( ノД`)シクシク…)
今までよりは確かな明るい見通しщ(゚Д゚щ)カモーン

前置きはこれくらいにして
1月13日(木)の日本橋店ブログにしばしお付き合いヨロシク(`・ω・´)ゞ

20220113084028_00001 (002)

既にご登録いただいている方には各案内をお届けしておりますが、コルテーゼ最大のイベントがいよいよスタート💨
『ご新規様も大歓迎!冬のお客様大感謝祭』
天然素材綿100%とポリエステル混形態安定素材をそれぞれお買い得価格でのご提供。
毎回多くのお客様にご来店、ご注文いただいている大型フェアを今年も開催。

1月15日(土)から2月27日(日)までの44日間、連日皆さんのご来店をお待ちしています。
やっぱりこんな時期なので、なるべく皆さんのご来店が分散されるように、余裕を持って来店していただけるように、今回は長めに「44日間」の開催です。
期間中ここ日本橋店は休まず朝9時から夜6時まで営業しますからね
三田、駒込、本郷の各店についてはそれぞれの店舗の定休日に加え、2月7日(月)を一斉休業とさせていただきます。

また宮城工場へお越しいただいてご注文させる方もいらっしゃると思います。
宮城工場につきましては土日祝はお休みさせていただきますのでご注意下さいね(平日のみの営業)

フェアの詳細につきましては、毎度毎度のことですが(ノ_<)既に駒込店と本郷店がそれぞれの店長ブログで紹介しているのでそちらをご覧下さいませm(__)m
2022年の目標『駒込店より早くブログをアップする』・・・せめて1~2回くらいはde_01_1087.gif

今回のフェア対象生地を何点かご紹介です。
まずは綿100%から。
20220110_112122.jpg
2022年シーズンの推しが「イエロー」☝☝☝です。
各ファッション情報などでも話題になっているイエロー。
昨年からお客さんからの問い合わせも増えていて満を持しての登場です🎉
上段がオックス①
中段ストライプ②
下段はピンオックス③
紺やネイビーのスーツに似合いそうな明るい色合いが

サックス~サックスブルーのカラードビーです☟☟☟
上から④、⑤、⑥
20220110_144941.jpg
安心出来る鉄板の色味。
キレイ目テイラードジャケットに良く合いそうな雰囲気

サックスブルーのストライプドビー(上から⑦、⑧)とミニ千鳥格子(⑨)☟☟☟
20220110_150626.jpg
セミワイドからワイドの衿型でカチッとした着こなし、スーツマッチが

イエロー同様に店頭で聞かれたのが「グレー」
今回は写真右グレーのピンオックス➉と写真左は効き糸が黒の細いストライプ⑪をご用意しました☟☟☟
20220110_155025.jpg
ラウンド衿でイメージを柔らかくしてのクレリックなんかが良さ気ではありませんか

ベーシックでシンプルなブルーのストライプもまだまだ健在です☟☟☟
20220110_151445.jpg
ダークなスーツにマッチして飽きが来ないから長く着ていただけるストライプバリエーション(^^♪(上から⑫、⑬、⑭)


20220110_153055.jpg
濃色ブルーベースの2柄(左⑮、右⑯)☝☝☝
と、赤使いのバリエーション☟☟☟(上段⑰、中段⑱、下段⑲)
20220110_154255.jpg
カジュアルコーデにお薦めの柄たち。
ドレスタイプよりは若干オーバーサイズ気味に仕立てて軽く羽織っていただきたい主張する柄たち


続いてポリエステル混形態安定生地も新柄をいくつかご紹介だよ。
20220110_095521.jpg
まずはカラーのドビーストライプ☝☝☝(ブルー(A)、イエロー(B)、ピンク(C))

同じくカラーバリエーションでバイヤスドビー☟☟☟(ブルー(D)、イエロー(E)、ピンク(F))
20220110_100242.jpg
どちらのバリエーションともにポリエステルの糸のキレイさがよく表れてて生地の光沢感が
綿100%同様にこちらにもイエローが登場。
シーズン問わず人気カラーのブルーとピンクが脇を固めます

ブルーとグレーの市松格子(ブルー(G)、グレー(H))☟☟☟
市松格子
市松格子は世代を越えて愛される往年の定番ドビー柄
早めのピックアップがお勧めです。

スーツの下はシャープなイメージがお好みだったら単色使いのブルー系ストライプが
(左(I)、真ん中(J)、右(K))☟☟☟
ブルー系1

☟☟☟ジャケットの下に柄を着るのなら、少しうるさいマルチなストライプの方が絶対似合うと個人的には思うのさ
ブルー系2
☝☝☝(左(L)、真ん中(M)、右(N))

クールなイメージを目指すならグレー系のストライプが断然お薦め
手に取って是非鏡の前で当ててみて☟☟☟
(左(O)、真ん中(P)、右(Q))
グレー

結構ビジネス寄りの色柄が多いポリエステル混にしては珍しく、今回はカジュアル向きの柄も到着しましたぞ🛬
左はブルーの飛び柄(R)と右はマイクロ千鳥格子(S)☟☟☟
20220110_110423.jpg
仕事を離れて普段使いのカジュアルとしての着こなしを一緒に考えましょ

最後のご紹介は・・・
左がブルーの横段(T)、右は白場ドビーストライプに乗ったチェック柄(U)
20220113_123730 (002)
一足早く春~夏のシーズンの準備をしたくなるような結構ライトなイメージ🏄
ワンピースカラーとかオープン衿なんかで仕立ててボトムのジーンズと合わせて欲しい逸品たち(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ここに載っけたのは皆さんに手に取っていただきたい生地たちのほんの一部。
そして写真なので実物とは色に違いが出ちゃいます。
そこで是非お店に来て実際に見ていただいて、皆さんの感性と波長が合う色柄に巡り合って欲しいと思うのであります
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも様々な事情でご来店出来ない方々も当然いらっしゃると思います。
そんな皆さんには電話20180102051248a81.gifでのご注文も喜んでお受けしますので是非お店に電話してスタッフにご相談下さい。
またはコルテーゼのホームページのトップにある「電話注文」に大まかな生地とご注文の流れについての説明がありますので、こちらも参考にして下さい。
今回ご紹介した生地についてはそれぞれに振った番号またはアルファベットを指定の上ご注文下さい。
ただ入荷数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がありますことご容赦下さいませ。


最後に1月の店頭見本シャツをちょろっとご紹介です。
20211227_094646.jpg
ピンホール対応のラウンド衿です。
ピンホール仕様自体はタブカラーなどと同様にネクタイを締めた衿元に立体感を出すドレッシーアイテム。
今回はラウンド衿でのピンホールをお披露目。
20211227_094722.jpg
テーマは『ブリティッシュ』2.png
曖昧さが幅を利かす今だから、それが対面であってもリモートであっても、あえて姿形だけはオンオフのメリハリが必要なんじゃねってな思いから、ここ何着か作ったカジュアルテイストを今回は封印して、思いっ切りビジネスに振ってみました。
形も生地の柄もブリティッシュを存分に表現したつもり。
しかもクラシックな感覚を取り込んで。

そしてもう1着が☟☟☟
20220110_155451.jpg
衿のポイントが丸みを帯びた「バーシティ衿」です。20220110_155608.jpg
以前に衿腰部分がかなり高い仕様のバーシティをご紹介しました(写真右側)
それを一般的な衿腰の高さに落としたタイプです。
この衿型も結構なクラシックタイプ。

接客してお客さんの声を聞いたり、街をうろつくと「クラシックテイスト」がビジネスのキーワードになっている、そんな感じがヒシヒシと。
で、実際に形にしてみたらこれがまた新鮮に見えたりするわけなんです。
こちらの想像してた以上に「今」との違いが表現できちゃった。
しかも逆に新鮮にw.gif

2着とも日本橋店で皆さんに注目してもらうのをお待ちかね。
こんなのを参考に、今だからこそのビジネステイストを日本橋店で是非一緒に形に
カジュアル着用のご注文ももちろん喜んでお受けします。
どちらもお気軽にご相談下さいね。

土曜日から始まるフェア前に皆さんに伝えなきゃならないことは(たぶん)以上かな❓(´ε`;)ウーン…
2022年の目標『話題が出来たら即ブログを更新』・・・まあこの辺は多少おおめに見て下さいね

そろそろ締めるよ~💨
最後は日本橋店長の季節ショット📷
20220107_105821 (002)
ここのところの異常な寒波は先日関東にも久々の積雪をもたらしました。
ちょいと浮かれ気分で作った雪だるま⛄☝☝☝
可愛いでしょ!
「顔が無いじゃーん」って言う奴がいて・・・久々で忘れちゃったんだよ!次ん時は顔も作るわいプンヾ(`・3・´)ノプン

こんなに寒い一方ではもう菜の花も咲き始めてるんだよ☟☟☟
20220107_164220 (002)
冬と春を同時に味わえる季節が到来💨
雪だるまと菜の花の同時中継は微妙に感動

44日間のフェアが終わるころはどんな季節をブログで紹介できるか今から楽しみさdeco_d_sport_10.gif

何はともあれ元気にお店でお会いしましょうぞ!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン年明けの鉄塔風景撮り忘れたーknon_s8141(1).gif
13.png
スポンサーサイト



プロフィール

コルテーゼ日本橋

Author:コルテーゼ日本橋
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目8-9
TEL03-3861-0140 FAX03-3861-1820
•JR「浅草橋駅」より徒歩7分
•都営浅草線「東日本橋駅」B3出口より徒歩1分
•都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩5分
•営業時間/9時~18時 (各月第一月曜日は定休日)
地図
駅からの道案内(クリック)

最新記事
月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示