fc2ブログ

『インポートフェア2018 in NIHONBASHI』ってお話です

IMG-4e8d753c14bae1a9ec6924a18ddc3c98-V.jpg
タチアオイ(立葵)の花真っ盛り↑↑↑
子供の頃この花びらを割って顔に貼って遊んだことあるでしょ。
タチアオイは梅雨の道標。
一番下の花が咲くと梅雨の始まりで一番上の花が咲くとそろそろ梅雨も終わりの合図。
てっぺんのつぼみが開くまでにはもう少し時間が掛かりそうだな。

6月26日(火)梅雨の中休み・・・
ワールドカップも始まって微妙に寝不足の体にこの暑いのはこたえるよ14.png

20180602_095644.jpg
覚えてくれてる?前回のブログに載せたラウンド衿。
「ブログに載ってたラウンドってこれですか?」って見に来てくれたお客さんが何名かいらっしゃいます。
気に入ってもらえて注文も頂きました。

前からあった衿型だったんだけどね。
今まで日本橋店では形になったものが無くて。
こちらだけが知ってたってお客さんに見てもらえてなかったら意味ないでしょ。
ビジュアルが無いものなんてあるうちに入らないでしょ。って反省17.png
お客さんがイメージしやすくて、お客さんにとって新鮮な提案を
これから新たに心がけようと思うコルテーゼ日本橋店なのです

20180622082708_00001.jpg

先日の土曜日からインポートフェア2018が始まりました。の、ご案内↑↑↑

「○○始まりました(始めました)」って聞くと『冷やし中華始めました』を思い出しちゃう・・・
今日のこの暑さは絶好の冷やし中華日和だな16.png

閑話休題
さっきのラウンド衿もフェアに来ていただいたお客さんにインポート生地でご注文いただきました。
そしてこの土日、多くのご来店&ご注文をいただいて良いフェアのスタートが切れました。
今回のフェアは1着より2着、2着より3着以上ってまとめて買っていただくほどになるバンドル販売です。
市ヶ谷店の店長ブログに詳しいフェアの内容が載っているので参考にして下さい。
市ヶ谷店のA店長!情報発信いつも頼りにさせていただいてます

用意している素材にも限りがあるのでお早目のご来店がお薦めです。
今のご注文なら出来上がりまでも、まだそれほどお待たせしないでのお届け。
宮城にある自社工場でいつものようにを籠めて縫製するからね

ヨーロッパのインポート素材と国産の細番手の素材の持つ独特の質感、風合いや光沢と発色。
一度これらに袖を通したらファンになること間違い無し
是非この機会にヨーロッパの織物の良さを体験して下さいね。

20180622_134541.jpg 20180621_144132.jpg
オーダーシャツファクトリー『コルテーゼ日本橋店』
店内もブラックボードもインポートフェアバージョンにして皆さんのご来店を今か今かとお待ちしています(^-^)/

本日はここまで。
取り急ぎインポートフェアのPRをしたかった本日なのでした。
じきに新しい見本や自分着も出来上がってきます。
そしたらまた紹介するのでちょっとの間お待ちを


20180625_062337.jpg
タイトル:パワー
梅雨の晴れ間の青空に向かってグーンと背伸びしながらの光をいっぱい浴びて
さあお昼の後の眠気なんか吹き飛ばしてもうちょっと頑張ろうゼィ1.png

13.png
スポンサーサイト



生地とデザインが『NEW ARRIVALS』ってお話です

20180605_104045.jpg ここで一句
『柳手に頬撫でられて梅雨の花』

今年は紫陽花も早かったのかな?
結構前からピーク迎えた感じになってて「梅雨入り前に枯れちゃうんじゃね
滑り込みセーフでいよいよ関東甲信も梅雨入り。
もう少しの間は「梅雨の花」も楽しめそうです。

でもまたしばらくジメジメの日が続くなぁDP1_0262.gif


6月7日(木)
東日本橋にも今日はが到着しました。

20180603_141304.jpg 20180603_140344.jpg
20180603_140013.jpg
綿100%素材で新柄が入ったので一部ですがご紹介。
写真の大きさがバランバランなのはあまり気にしないようにね2.png

『 I am Blue!』な3柄↑↑↑
個人的には今回イチ押したち。
シンプルなんだけどまあまあ太めで「俺は柄だ!!」って主張してるところが気に入ってます。
そんなに遊びを加えなくても柄自体が十分にカッコ良いアクセントになってるから、
シャツを主役にしたい今の季節のノータイコーデにピッタリ
クレリックにして尖った雰囲気をちょびっと和らげてあげるのも


20180603_135522.jpg

20180603_140925.jpg
薄い紫のアーガイルとサックスのボックスドビー。
アーガイルもチェック系のカラードビーも人気はあるのだけどいつも入荷が少なくてごめんなさい17.png
やっぱり色んなところで引っ張りだこなのか手に入れるのも難しくて。
でも今回のチェックはブルー、サックス、ピンク、パープルとバリエーションで入荷してみなさんをお出迎え。
涼しげなコールドカラーと甘いイメージのキャンディーカラーなので女性のお客さんにもお薦めです

全部を紹介するのは難しいので下見だけでも良いから是非見に来て欲しいと思うのです。
お店の前を通りかかったら気軽に寄ってね。
新柄が入るタイミングなんかと重なってお気に入りの生地にめぐり合えるかも


20180605_121909.jpg
↑↑↑すぐに分かってもらえるようにNEW ARRIVALSのPOPが目印です。


先月のブログで予告していたラウンドカラーのクレリックが出来上がってきました↓↓↓
20180602_095227.jpg

20180602_095655.jpg
クールビズにラウンドカラークレリックを!」ってことで、コルテーゼ日本橋店のこの夏イチ押しデザイン。
今まで日本橋店には無かった少しボリュームのあるラウンドの衿です。
このちょっとしたボリューム感がクレリックと相まってノータイの時の寂しい衿元のアクセントになってくれています。
もちろん秋になってネクタイした時もバッチリ決まる衿の大きさだから安心して挑戦して下さい


20180531_141947.jpg
最後に6月の自分着。
コルテーゼでは『ミラノワイドドゥエ』と呼んでいる衿です。

いつもPRしてるミラノワイドとの違いは・・・
ミラノワイド2
写真左が今までのミラノワイドね。
右の『ミラノワイドドゥエ』の方が後への衿の流れを若干大人してるの分かる?
これだったらネクタイも大きめなノットにしたら割りと抵抗無くできるでしょ

20180531_160042.jpg
日本橋店店長スタイルの↑↑↑の着こなしだってもちろんOK
今回も宮城の工場での丁寧な縫製が光る1枚になって出来上がってきました。

話したいこと見せたいことはまだまだたくさんあるけどそれはお店に来てくれた時にまたゆっくりとね。

そろそろ片付けに入る時間になりました。
今日も忙しい合間に多くのお客さんにご来店、ご注文いただきました。
いつもホントにありがとうございます(#^.^#)

梅雨本番はまだまだこれから。
体調崩さないように元気に頑張りましょ
今月もいい1ヶ月になりますように。

オーダーシャツファクトリー『コルテーゼ日本橋店』
明日からもみなさんと話ができることを楽しみに朝9時から開店していますからね\(^o^)/


お・ま・け
20180528_074422.jpg
このごろ花PICに凝ってるんだけど、かなりキレイに撮れたんじゃね?って自画自賛の写真16.png
13.png



プロフィール

コルテーゼ日本橋

Author:コルテーゼ日本橋
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目8-9
TEL03-3861-0140 FAX03-3861-1820
•JR「浅草橋駅」より徒歩7分
•都営浅草線「東日本橋駅」B3出口より徒歩1分
•都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩5分
•営業時間/9時~18時 (各月第一月曜日は定休日)
地図
駅からの道案内(クリック)

最新記事
月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示