今年イチオシのクールビズ用のシャツのご紹介ってお話です
5月14日(月)
昨日の
は結構すごかったな。
今日は打って変わっての
初夏の陽気が戻ってきました。
一週間のスタートが青空からだと「今週も頑張ろう
」って気分になるよね

ちょっと前まで坊主だった木々もいつの間にか心地良い木陰を作ってくれるほど葉っぱが成長。
先週のブログを編集しようかとも思ったんだけどちょっと間が開いてしまったので新しく書きます。
改めてお付き合いヨロシクね
『クールビズ』が始まってそろそろ2週間が経ちます。
上着は着てるもののだいぶノータイの人が増えました・・・あれ?!今お店の前を通るサラリーマンの方たちを見てたんだけど
既に100%近くがノータイスタイルじゃん(笑)
ここで質問です。
「クールビズ」「ノータイ」って聞いて思い浮かぶシャツの仕様は?
ボタンダウン!
カッタウェイ(ミラノワイド)!!
あと・・・(-""-;)
そんな眉間にシワ寄せて悩まなくても・・・((((;゚Д゚)))))))
ボタンダウンもカッタウェイも「衿型」ね。
クールビズでの代表的な衿だし、夏用のシャツで迷われてるお客さんには実際よく提案するけど、
クールビズはこれだ
って衿型は無いのです。
要するにネクタイを外してアクセントが無くなってしまった衿元が寂しくならないように、
そして上のボタンを外したことで全体のイメージがだらしなくならないような工夫が大事なのです
クールビズのお薦め仕様はやっぱり『クレリック』
そして今年のイチオシは『ラウンドカラーのクレリック』
元々夏場にクレリックをご注文のお客さんは多いんです。
暑い季節、見た目クールな印象と清潔感があってしかも知的な雰囲気も楽しめる
ボタンダウンでクレリックなんてのは当然鉄板的にあります
でも「いつもボタンダウンだし何か違う衿にしたいな~」って声もこの季節多く聞かれるんです。
そこで今年はノータイとしてはちょびっと冒険のラウンドカラーでクレリックしませんか?ってご提案。
ネクタイ締めるイメージが強い、衿先が丸くなってる「ラウンドカラー」。
でもそれをクレリック仕上げにすることで衿の白と身頃の生地の色柄とのコントラストや
丸い衿先が結構なベストアクセント
になってネクタイを外した衿元の物足りなさ、寂しさを
バッチリ解決してくれます。
そしてボタンを外して衿が開き過ぎかなーって気になるのなら、衿台とその下のボタンの間隔を少し
狭くしてあげたら衿元のだらしなさも大丈夫
普通なら話の最初かこの辺で『これがコルテーゼ日本橋店この夏イチオシのラウンドカラークレリックだ
』って写真を載せるとこなんです。
見本作り忘れててごめんよー
今日宮城の工場にお願いしたさ
出来上がってきたらすぐにこのブログやコルテーゼインスタなんかで紹介するからちょっと待ってて下さい
時間掛かっちゃったけどようやく書きたいことを書くことが出来たよ(笑)
では最後に恒例今月の自分着です。


インポート『ゲッツナー』の生地です。
ゲッツナーらしい深いブルーの色調とヨーロッパで織った生地ってひと目で分かる独特の光沢。
入荷した生地を見た瞬間

色も濃くて大柄だからこれからの季節にちょびっと暑苦しくね
って心配もしたんだけど、
いざシャツにして着てみたら全然そんなことなくて
ジーンズスタイルでも
でしょ
自画自賛だよーだヽ(`ω´*)ノ彡☆
たまーに着てお馴染み犬のはると一緒にお店に立ってるから、見かけたら小声で「いいね」ヨロシク
最初で最後の前姿(ノω`*)ノ
お粗末様でした
そろそろ本日の締めでございます。
今のご注文で6月中ごろには出来上がり。
クールビズ用のシャツの活躍の期間はまだたくさんあります。
何はともあれ今日頼んだ見本の出来上がりを皆さん同様楽しみに待ってる
オーダーシャツファクトリーコルテーゼ日本橋店なのでした。
もうじき午後6時。
ぼちぼち閉店の時間です。
また明日からも一緒に楽しくシャツ作りが出来ますように
コルテーゼ日本橋店は入り口の扉全開で明日も皆さんのご来店を心より待ってるよー(^-^)/

昨日の

今日は打って変わっての

初夏の陽気が戻ってきました。
一週間のスタートが青空からだと「今週も頑張ろう



ちょっと前まで坊主だった木々もいつの間にか心地良い木陰を作ってくれるほど葉っぱが成長。
先週のブログを編集しようかとも思ったんだけどちょっと間が開いてしまったので新しく書きます。
改めてお付き合いヨロシクね

『クールビズ』が始まってそろそろ2週間が経ちます。
上着は着てるもののだいぶノータイの人が増えました・・・あれ?!今お店の前を通るサラリーマンの方たちを見てたんだけど
既に100%近くがノータイスタイルじゃん(笑)
ここで質問です。
「クールビズ」「ノータイ」って聞いて思い浮かぶシャツの仕様は?
ボタンダウン!
カッタウェイ(ミラノワイド)!!
あと・・・(-""-;)
そんな眉間にシワ寄せて悩まなくても・・・((((;゚Д゚)))))))
ボタンダウンもカッタウェイも「衿型」ね。
クールビズでの代表的な衿だし、夏用のシャツで迷われてるお客さんには実際よく提案するけど、
クールビズはこれだ

要するにネクタイを外してアクセントが無くなってしまった衿元が寂しくならないように、
そして上のボタンを外したことで全体のイメージがだらしなくならないような工夫が大事なのです

クールビズのお薦め仕様はやっぱり『クレリック』
そして今年のイチオシは『ラウンドカラーのクレリック』
元々夏場にクレリックをご注文のお客さんは多いんです。
暑い季節、見た目クールな印象と清潔感があってしかも知的な雰囲気も楽しめる

ボタンダウンでクレリックなんてのは当然鉄板的にあります

でも「いつもボタンダウンだし何か違う衿にしたいな~」って声もこの季節多く聞かれるんです。
そこで今年はノータイとしてはちょびっと冒険のラウンドカラーでクレリックしませんか?ってご提案。
ネクタイ締めるイメージが強い、衿先が丸くなってる「ラウンドカラー」。
でもそれをクレリック仕上げにすることで衿の白と身頃の生地の色柄とのコントラストや
丸い衿先が結構なベストアクセント

バッチリ解決してくれます。
そしてボタンを外して衿が開き過ぎかなーって気になるのなら、衿台とその下のボタンの間隔を少し
狭くしてあげたら衿元のだらしなさも大丈夫

普通なら話の最初かこの辺で『これがコルテーゼ日本橋店この夏イチオシのラウンドカラークレリックだ


見本作り忘れててごめんよー

今日宮城の工場にお願いしたさ

出来上がってきたらすぐにこのブログやコルテーゼインスタなんかで紹介するからちょっと待ってて下さい

時間掛かっちゃったけどようやく書きたいことを書くことが出来たよ(笑)
では最後に恒例今月の自分着です。



インポート『ゲッツナー』の生地です。
ゲッツナーらしい深いブルーの色調とヨーロッパで織った生地ってひと目で分かる独特の光沢。
入荷した生地を見た瞬間


色も濃くて大柄だからこれからの季節にちょびっと暑苦しくね

いざシャツにして着てみたら全然そんなことなくて




自画自賛だよーだヽ(`ω´*)ノ彡☆
たまーに着てお馴染み犬のはると一緒にお店に立ってるから、見かけたら小声で「いいね」ヨロシク

最初で最後の前姿(ノω`*)ノ
お粗末様でした

そろそろ本日の締めでございます。
今のご注文で6月中ごろには出来上がり。
クールビズ用のシャツの活躍の期間はまだたくさんあります。
何はともあれ今日頼んだ見本の出来上がりを皆さん同様楽しみに待ってる
オーダーシャツファクトリーコルテーゼ日本橋店なのでした。
もうじき午後6時。
ぼちぼち閉店の時間です。
また明日からも一緒に楽しくシャツ作りが出来ますように

コルテーゼ日本橋店は入り口の扉全開で明日も皆さんのご来店を心より待ってるよー(^-^)/

スポンサーサイト
5月のコルテーゼを書き始めましたってお話(笑)
5月11日(金)
一昨日昨日の初夏を忘れさせた冷たい
から一変して今日は朝から爽やかな
あちこちで「気持ち良いー
」って言葉が飛び交ってたな(笑)

ひんやり感が残る、超すがすがしい朝の空気を吸いながら撮った今朝の1枚↑↑↑

育ってきた紫陽花を見ると「じきに梅雨か~」って、微妙に
な気分になるけどこいつだけは雨に濡れた姿がよく似合う!
お礼が遅くなりました。
4月末まで開催させていただいた『Cool Biz Collection 2018』
今回も多くのお客様にご来店、そしてたくさんのご注文をいただきました。
本当にありがとうございました
宮城の自社工場で毎日
を籠めて丁寧に生産をしています。
お手元に届くまで楽しみにもう少し待ってて下さいね。
まだ色々書きたいことあるんだけど今日は時間が無くなってしまいました。
また明日以降継ぎ足し編集して完成させるから何はともあれ"To Be Continued"

↑↑↑無機質な都会のビル群は夕方の青空とベストマッチ
再開発中の日本橋室町でのワンショット
今日はここまでで
See you later !
一昨日昨日の初夏を忘れさせた冷たい


あちこちで「気持ち良いー


ひんやり感が残る、超すがすがしい朝の空気を吸いながら撮った今朝の1枚↑↑↑

育ってきた紫陽花を見ると「じきに梅雨か~」って、微妙に

お礼が遅くなりました。
4月末まで開催させていただいた『Cool Biz Collection 2018』
今回も多くのお客様にご来店、そしてたくさんのご注文をいただきました。
本当にありがとうございました

宮城の自社工場で毎日

お手元に届くまで楽しみにもう少し待ってて下さいね。
まだ色々書きたいことあるんだけど今日は時間が無くなってしまいました。
また明日以降継ぎ足し編集して完成させるから何はともあれ"To Be Continued"

↑↑↑無機質な都会のビル群は夕方の青空とベストマッチ

再開発中の日本橋室町でのワンショット

今日はここまでで

See you later !
